開運研究所公式ブログ

2017.11.06

青森旅ー神社だけでなくお寺もね!

みちのくひとり旅シリーズ、最終日後半

ここがお勧めです!とクライアントの彼に連れて
いかれたのが、袋宮寺(たいぐうじ)

ご本堂の中にすごい大きさの十一面観世音の立像が
建っていて、本当に感動!

こんなにすごい仏様をお参りできるのに入山料もなし。
人も出てくる気配もなし。

ご本尊の写真を撮るのはルール違反なので
ぜひ実物にお逢いして感動してくださいね。

そして、次に、金剛院最勝院

真言宗智山派のお寺(私の修行寺と同じ)でご縁を感じる


入ったところの紅葉が素晴らしい!


そして国指定重要文化財 の五重塔
このお寺はこの五重塔が有名らしい。

カメラを持った観光客らしい方も多かったです。


ご本堂でロウソクとお線香を買い、ガラス越しに
ご本尊様にご挨拶&お経

一緒にいた彼もこんなにがっつりお参りするのは
初めてといっていました。(ごめんねー)


銀杏もきれいし、このお寺は本当に美しいです。
撮り忘れましたが、御手水もおもしろかったです。


授業に戻った彼と別れて、今度は禅林街一番奥にある
長勝寺

拝観料をお支払いすれば、お寺の方が丁寧にあちこち
案内してくださいます。

私一人だったのに、ちゃんと案内してくださいました。

津軽家最初の菩提寺で、日光東照宮と並び称される
江戸時代初期の代表的な建造物が残る建物でした。
弘前城を築城したときに、こちらに移してきたそうです。

中でも私が一番ここに呼ばれたと思ったのはこちらでした。


もともとは禅行をするお堂だったそうですが


なかには仏様や羅漢様やらいろいろと
この方々は神仏分離令が発令され、岩木山も
神仏習合の霊山だったので、大変なことになりました。

神社とお寺を切り離し、お寺の仏像たちがどんどん
捨てられちゃったそうです。

その捨てられた仏像を守った人たちがいて、その方々が
この禅寺に持ち込んだのだそうです。

この岩木山神社に祀られていた三尊は、
真ん中が釈迦如来、左が薬師如来、右が十一面観世音菩薩。

岩木山の形に並んでいたので、右が左より少し低いのが
本当だったらしい。
右の十一面観世音菩薩が低いのに、わざわざ台座を高くして
薬師如来の高さと合わせてしまったそうです。


これは撮ってもいいと許可されてるので問題ありません。

今回、岩木山の奥宮の神様には呼ばれなかったけど、
この仏様たちがこちらに呼んでくださったのかなと
勝手に納得しました。

というか、お会いできてすごくうれしかったんです。

今日、岩木山に登れていたら、この仏様たちの事は
知らないままでした。


こちらは津軽家の霊廟


ここは千六百体の木彫りのお地蔵様
一人一人の供養をする為に彫られたものです。


弘前を後にし、青森に移動しました。

善知鳥神社に参りました。
善知鳥と書いて、「うとう」と読むそうです。

青森市になる前は善知鳥村だったそうです。
今は青森総鎮守。


うとう沼


水鳥かわいい


拝殿


ご本殿
主祭神は宗像三女神

宗像大社、厳島神社、江島神社などにお祭りされてる
三女神様。
「道主貴」(みちぬしのむち)と呼ばれ、
道中安全(交通安全・海上守護等)の神
として篤い信仰があります。


こちらはチェックしておかないと!


龍神様のお水を頂き、帰路につきました。

長旅ブログにお付き合い頂きありがとうございました。
時期はまだ未定ですが、いつかツアー企画したいと思ってます。

メルマガ

またカラーのメルマガに戻しました。
開運するための情報やしきたりを取り入れた開運法、ブログでは書けないことも

 

会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ