開運研究所公式ブログ

2017.12.29

お雑煮はどのような意味?

せっかくおせちの話をしたので
お雑煮についてもちょっと書いてみます。


日本人はおせち料理とともに、
お雑煮を頂く習慣があります。

このお雑煮(おぞうに)

というのは、やはり歳神様と関係がありまして、
歳神様にお供えした御餅をお下がりとして
他のおせち料理で残った野菜などと一緒に焚いて
頂いたのがお雑煮です。

1年の無事を祈って食べてください。

 

地方によって、お雑煮の味付けについては
かなり違うようですね。

私は写真のようなすましタイプのお雑煮です。

といっても両親は九州の出でして、
関西がおすましなのかどうかもわかりません。


お味噌のお雑煮を頂く地方もありますね。

また、白味噌だという所もあります。
藤尾家は、白味噌ですね。

義母は香川の出なんですが


香川のお雑煮にはあんこのお餅が入るらしい。
でも今だ、食べたことはありません。

ちなみに私が自分でつくるお雑煮は


水菜たっぷりのすましのお雑煮です。

皆さんのご自慢のお雑煮を見てみたいです。
Facebookなどでぜひアップしてくださいね。

 

こんなに偉そうに歳神様の事を書いてる私は
1月1日の夕方から2泊3日で
奇門遁甲の吉方位旅行で自宅にはいません。

義父と義母と猫たちに留守番をして頂いて
私たちは運をとりにいってきます。

10月23日の秋分の日から年末まで
残り100日を普段やらないくらい努力して
何かをやりとげたら、来年がとんでもなく
いいスタートが切れる。

ということで始めた100ブログでした。

次回で何とか100ブログ達成となります。

感想はまた明日のブログに書きたいと思います。

会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ