こんにちは。開運鑑定家・藤尾美友です。
お参りの基本編ブログはこれで終わりと思っていたのですが、ご質問があったので、それにお応えしてみたいと思います。
なぜだか
「午前中しか参拝してはいけないですよね?」
ってよーく聞かれます。
そんなことはありません。
そりゃお参りできるなら午前中の方が気持ちいいのは間違いありません。
でも、暗くならなければ、午後でも何時でも参拝して大丈夫です。
そんなことで参拝する機会を減らさないでくださいね。
夜はお参りは行かないほうがいいです。お祭りやってる時、今回のような大晦日から新年にかけてなどは人がたくさんいるので例外ですが、普段の夜の神社は超コワイです。
よほどの理由がない限り私も夜は参拝しません。
Q.お守りはひとりでいくつでももらってよいのですか?
という質問でした。例えば「学業成就」と「交通安全」など。
ということですが、いくつでもいい。という風には思えません。
この神社では「交通安全」また別の神社で「良縁祈願」みたいな感じは普通にみなさんもあるのではないでしょうか。
ですので、それはいいと思いますが、お守りをたくさんもらいすぎると、それはそれで「気」が錯綜するような感じが私はしますので、もらいすぎないように厳選して頂いた方がよいと思います。
Q.また頂いてきたお守りはどうすればいいのか?
持ち歩いてもいいですし、家の清浄なところに置いておくというのもありでしょう。
例えば車のお祓いの時に頂いたお守りなら、車につけます。
子どもの交通安全のお守りなら、ランドセルやかばんにつけたらいいですよね。
あとは、自分が持っておきたい方法で。
Q.いろんな神社で頂いてきたお守りを返すときはどうすれば?
本当は御礼参りも兼ねてその神社にお参りして、納札所へお返しするのが一番筋が通ってオススメです。
だけど遠すぎてなかなかお返しに行けないなどの事情もあるでしょう。
そういう場合は、近くの大きめの神社の納札所へお返しさせていただきましょう。
ただし、お寺でもらったものはお寺に返す、神社でもらったものは神社で返す。ようにしたほうがよいと思います。
よくおみやげとして自分のお参りした神社のお守りをプレゼントされる方がいますが、その方はお参りされていない神社のお守りをもらっても、もらった方がお返しに行かないといけないことを考えると、プレゼントはしない方がいいと思います。
御札はお守りとは違います。あくまでもお守りの場合で回答しました。
おみくじは、引き直しをしては絶対にいけません。おみくじの神様がちゃんとその人にぴったりのメッセージをくださっているのに、気に入らないからと再三引き直すと、信用を失い、本当のことを教えてくださらなくなるのです。
私がオススメの方法は、おみくじを引くときに、出来るだけ細かく「こういうことについてのアドバイスがあったらお願いします」という風にして、直感でパッ!とひくと、その答えがおみくじのメッセージの中に見つかることが多いです。
なんとなしに引いてしまうと、何のことを言われているのかわからなくてもったいないのです。
また、ひいたおみくじを神社の結び木などに結んで帰っちゃう方も多いですが、私は大事に持ち帰って、頂いた日付と頂いた神社の名前を入れて手帳にはさんで時々見返すようにしています。
こんな感じです。何を聞いたかを書いておくとよりメッセージがわかりやすいです。
おみくじの処分方法はゴミ箱で大丈夫です。おみくじの紙はお守りではないですので。
人生最高の開運を手に入れる方法/PHP研究所
¥1,404
Amazon.co.jp
↑電子書籍がいい人はamazonで
書籍がいい方は藤尾から発送できますので、メッセージでお問い合わせください。