初詣ネタが続きます。
では年末詣や初詣にどこにお参りするのがよいのでしょう。
藤尾の場合は、年末詣にはお正月混む神社に先に参ります。
例えば東京にいた時は、総社の大国魂神社や一の宮の大宮氷川神社
自分や家族の鎮守神社でもお正月混む神社なら、年末詣をすませておきます。
吉祥寺の武蔵野八幡宮や三鷹の八幡大神社は自宅や職場の鎮守神社でしたがら、三が日は長蛇の列で1時間待ちになるんです。
ふだんガラガラにすいてる時にお参りしている身としては、お正月だからといって1時間も待つ気には到底なりません。
並んでいる人をみていると、まるで三が日しか神様がいないみたいです。
もしくは三が日限定の神様に会いにきてるみたい。
でも歳神様は家に来られますし、神社にはいつもいらっしゃる神様が大忙しで対応されてます。
なら、もっと神様が暇な時にゆっくりお参りした方がこちらの話もじっくり聞いて頂けそうですし、待つイライラもありません
年末詣は人が少なくゆっくりお参りできる代わりに屋台はやってないし、お祭りムードもありません
もしそれが楽しみであれば年末詣をすましておいて、お正月に屋台に遊びにいけばいいのでは。
私は今年は田舎に越したので、鎮守神社もお正月に参ってもそんなに混みそうもないですが、義父、義母も一緒に参るお正月は、播磨国一の宮の伊和神社にお参りしようと思ってます。
確かにちょっと並びそうですが、義父は屋台で飲みたいし、娘は屋台で遊びたいだろうし、新しいお札にも交換したいので。
家族の鎮守神社の中で一番混みそうな播磨国総社と私の職場の鎮守の広峰神社には年末詣しておきます。
そして、三が日の間に家の近くの鎮守神社にお参りしてみようと思います。
お正月どんな様子か初めてみれますし。
家族全員の神社に参るとなると、なかなか忙しいですよ
みなさんは自分の産土神社や鎮守神社はもちろんですが、家族の産土神社や鎮守神社の神社鑑定はされてますか?
ひとりひとりオンリーワンなんで、同じ家に住む家族でも別々の神社になるのが普通です
でも自分の神社がわかると、精神的な拠り所にもなりますし、特にお子さんは難しい年齢になって親のいう事をきかなくなっても、コッソリと自分の神社にお参りしたりしてるようですよ。
ご主人やこどもがお参りするわけないとはじめから決めてかからない方がいいです。
今までにそう思い込んでいたけど、どこの神社だよ。と情報を知らせておくだけで、自分でお参りしてるようだという例をたくさん聞きました。
強制されるといきたくないけど、自分で自発的にはお参りしたいものなのかもしれません。
そういう話をさらーっとするにも、今はピッタリの季節です。
年内の神社鑑定はもう日数がほとんど空いてないので受けられて3名くらいです。
記事を読んで家族の神社鑑定しよう!と思われた方は急いでお申し込みください。
先着順です。
また予告なんですが、年末に私の神社鑑定がマンガになって登場する本が出版される予定です。
しばらく神社鑑定が混雑するかもしれませんので、旧暦の初詣に間に合わせたい方もなるべく早めがオススメです。