イベント・研修・ツアー

四国遍路体験ツアー~別格二十霊場巡り

四国遍路で別格とされるお寺の巡礼と金刀比羅宮にもお参りできるツアーを企画しました。

今年7月末から8月お盆前まで
四国八十八か所を巡礼してきました。

一緒に四国別格二十霊場もお参り
してましたが後半時間が足りなくなり、
二十霊場の12番延命寺~20番大瀧寺まで
残して帰りました。


愛媛の東部から香川県です。

四国遍路というと八十八か所が
有名なのですが
実は別格二十霊場は山深い場所にある
お寺が多く、かなりのパワーを感じる
素晴らしいお寺が多いのです。

だから

「別格」

とされているわけなのです。

ということで、いきなり八十八か所全部
お参りできるか、したいのか
まだわからないけど体験してみたい
という方にぴったりの行程となります。

また、香川にいくなら
金刀比羅宮にもお参りしたいかと
行程に入れてみました。

 

そこで改めて四国遍路について
解説します。

四国八十八箇所巡礼、
お遍路さんとも言いますが、
聞いたことはありますか?

 

弘法大師(空海)が、
青年期に絶望の四国遍路を
されたそうです。
  
言い伝えでは、42歳のとき、
八十八の霊場を整えた
とされますが、
八十八というのは人間の煩悩の数
であり四国を巡礼して修行する
ことにより、
残りの二十の行動の煩悩も合わせて
百八の煩悩を滅する

と言われています。

お遍路をされる目的や理由は
人によって様々です。

歩き遍路ですべての行程を歩かれる方も
いらっしゃれば、私たちのように
車を使ってお参りするクルマ遍路。
バスツアーに参加するバス遍路など、
いろんな形があります。

先達は真言宗僧侶の私、
藤尾美友がご案内します。
DSC_0075

CIMG7885
少人数で回るので時間もかからず、
おいしいランチもしながらの
とてもスペシャルづくしのツアーです。


カラー白衣を全員買って記念撮影!

ツアー詳細

日 時

1泊2日コース
2021年12月8日(水)~12月9日(木)

集 合 08:00 JR高松駅
朝早いので前泊がおすすめ
藤尾も高松駅周辺ホテルに宿泊します
解 散 18:00 新居浜か坂出で下車可能
そのまま車でJR姫路駅まで送ります
宿 泊

琴参閣(ことさんかく)

定 員 5名
参加条件 産土信仰をされている方
ツアー料金

1泊2日
会員料金 40,000円(税込)
一般料金 44,000円(税込)
(宿泊費 1泊2食・国内旅行保険・
レンタカー代・駐車場代込・入山料)

納経料・ランチ代などはツアー代金に含まれておりません。

行程 
1日め 12月8日(水)
高松駅集合(8:00)-車-(19)–香西寺–(20)大瀧寺–(18)海岸寺–ランチ
–(16)萩原寺-ケーブルカー-(ケーブルカー利用)–(17)神野寺–金毘羅山【泊】
宿泊 : 琴参閣泊

2日め 12月9日(木)
宿– 金刀比羅宮 –車ケーブルカー-(ロープウェイ利用)(15)箸蔵寺— ランチ
— (14)椿堂–(13)仙龍寺–(12)延命寺–新居浜か坂出下車可能–姫路駅まで同乗可能–解散

お遍路に必要な道具

ひらめき電球必要なもの
🔷納め札
白札200枚105円〜

当日お寺の納経所で購入できます。
名前と住所と年齢と願意を書きます。

🔷仏前勤行次第 
88goods2
こちらの経本はお持ちでない方には
1冊プレゼントします

🔷ろうそく、お線香、ライター

準備できなければ、お寺で
購入もできます。

🔷バッグ(山谷袋)
88goods8
ご自身でお持ちの肩掛けバッグで良いですよ

🔷納経帳 2,160円〜
こちらはあったほうがよいです。
事前にネットで購入しておいたほうが良いかも
88goods6

🔷数珠 
88goods9
とりあえずは手持ちのお数珠で
いいと思います。
欲しい数珠が売店であった時に
購入すれば良いです。

🔷今限定の授与品

現地の納経所でいただけます。
藤尾も集め中。

ひらめき電球あればいいもの

🔷お写経
88goods11
1つのお寺でご本堂と大師堂の2か所ずつ納めます。
毎回ツアーまでに写経をお持ちする事をお勧めします。
遍路参りで奇跡のような開運をされた方は、写経を納められている方が多いです。

🔷輪袈裟 (わげさ)
1,260円〜3,000円
88goods3
綾や金襴で作られる略式の袈裟。
礼拝の正装具として白衣の上から首にかける

🔷白衣 1,944円〜
88goods4
背中に「南無大師遍照金剛 同行二人」と書かれています。
袖なしがオススメ
字の色がカラフルなものもあります
ネットで手配も出来ます。お問い合わせください。

お参り中に着る白衣と、
納経して頂く判衣(白衣)があります。


納経して頂いた白衣は、死に装束として
亡くなった方に着せてあげると、
極楽浄土に行けると言われています。
ただし1人につき1枚しか頂けません。

🔷金剛杖 630円〜
88goods10
🔷金剛杖袋 324円〜
88goods11

納経料金

今は納経所が厳しくなり、
一人につき納経帳1冊、
納経軸1本、判衣(白衣)1枚
と決まっています。

納経軸 500円
納経帳 300円
判衣    200円
となります。

御影

納経すると1枚ずつ頂けます。
例えば、納経帳と納経軸をすると
2枚頂けます。

御影帳というのがあるので、
それに集めてもいいですし、
御影を表装にする方もいらっしゃいます。

ツアーのお申し込みはこちら


会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ