行列のできる開運研究所公式ページ

2000人も参加した出雲大社のお祭り(2日め)


出雲大社の勢溜まりにある二の鳥居が
今年10月に新しい銅の鳥居に変わりました。


これが去年の写真、木の鳥居でした。


それにしてもものすごい人です。
ここは参道の祓戸社ですが、この祓戸社に並ぶ人だけで
二の鳥居を超えて、駐車場に向かって行列ができていました。

私たちは通り過ぎたあたりから、斜め向きに神様にご挨拶


縁結大祭の受付をして、会場の席取りに向かいます


拝殿の前がもうすでにこんな感じです


この八足門の中に椅子が並べられていて、
中に入れて頂いて縁結大祭に参加します。

でも早い時間だったので、すぐに外に出て、ぐるっと
お参りをして回りました。


東十九社もこんな列
ここは東日本の神様たちが泊まられるホテルとなります
西にも西十九社があります。


ご本殿は後ろからゆっくり参拝します

素鵞社がまたすごい行列すぎて、今回は時間がなくて
並べませんでした。

後から運転手さんが聞いた話では
全国ネットの番組で出雲が特集されたそうです。

その時、出雲屋敷も紹介され、それを知った人が
稲佐浜と素鵞社に殺到したのだとか。

出雲屋敷というのは、稲佐浜でお砂を頂いてきて、
素鵞社にそのお砂を置いてくる代わりに、
清めたお砂をもらってかえって、家の敷地に撒くと
出雲屋敷といってずっと守ってもらえると
信仰されている方法です。


西から大國主様にお参りするところから
全員で祝詞をあげました。

今年はキンピカに晴れていました。

縁結大祭が終わったら、トイレすまして集合して
続きの参拝

そしてバスに戻ると、運転手さんが

「道が大渋滞で、日御崎神社にはいけません」

という悲しいお知らせが。

しかも、お蕎麦屋さんに行くのは大丈夫だけど
出雲大社に戻るのに大渋滞になるから、
電車で戻った方がよいというご提案をしてくださいました。

そういうわけで、今年は日御崎神社は断念。
また来年リベンジします。


1年前から予約しているいつものお蕎麦屋さんへ


そして初めて一畑電車に乗りました。
普段は自転車ものれるくらいガラガラだそうですが
さすがにまぁまぁ混んでました。


インスタ用の写真撮ったりして。


2駅で出雲大社駅に到着

時間が余ったので、神門通りでお買い物タイム


歩いてなかなかいかない一の鳥居へ


お土産買ったり、アイス食べたりしながら
また出雲大社へ戻ります。


神楽殿


ほとんど知られていない重要な摂社で参拝


ご神徳をいっぱい頂いているところ。


そして神等去出祭の前に、十九社から神様をお遷しする準備


神職さんが登場


こちらに東日本の産土代表の神様が


そして拝殿に入って行かれました。

この後は行った人だけの秘密です。


バスで美保に移動してお宿へ


夕食の宴会スタート


今年はツアー始まって以来初のカラオケをすることに!

みんな上手でしたよ~♪

そして、部屋で行う直会(なおらい)も
この日はいっぱい集まっていろいろ語り合いました。

2日め終了~

本当に濃い~ツアーです。
これでもかなりはしょって書いてますが
それでもこんな長さになります。

では次は最終日編です。

 

2月2日~4日に、
日本最古の神社に参る立春初詣ツアーを
募集開始しました。

場所は、大和国(奈良)の
ちょっとマニアックな神社と仏閣を参ります。

会員限定ページでパスワードが必要です。

ILU(エル)会員は、LINE@に登録頂くだけです。
会員限定メニューは登録時にお知らせする
パスワードを入れるとすべて見ることが出来ます。

忘れちゃったという方は、藤尾までお問合せください。

モバイルバージョンを終了