開運研究所公式ブログ

2022.10.04

東京のお遍路~江戸御府内第3回



弘法大師様のご生誕1250年が来年2023年になります。
それに合わせて、四国八十八か所では記念スタンプや記念御影などを頂けるイベントが行われています。

でも四国遍路はなかなか行けない・・・という方も多いので、それならば東京でできるお遍路をしませんか?

ということで始まった

江戸御府内八十八か所めぐり

先日、第3回めの巡礼をしてきましたので、ご紹介します。

【御府内集印帳】

御府内巡礼は、この御府内八十八か所集印帳を1番札所の高野山東京別院でお受けしてからスタートします。
というのは、この集印帳に白紙の用紙が閉じられていて、この用紙に納経印を押して頂くというシステムになってます。

四国八十八か所も坂東三十三観音も、納経帳に教えて頂くシステムなので、この形は珍しいです。

【今回回った寺院】

今回は浅草地区を巡礼させて頂きました。

地下鉄稲荷町駅で待ち合わせして、道を渡ったらすぐに1か所めのお寺があります。

【78番成就院(上野)】

ここからスタートです。

ご本堂の向かいに大師堂がある東京では珍しいお寺。
ご本尊様は胎蔵界大日如来様

ご本堂の前でお経をあげて、納経を受け取りに行くと、住職さんが上の地図をくださいました。
ご自分で作られたそうで、お寺とお寺は近いのだけど、入り口が反対側とかだと、余計に歩かないといけないので、効率よくお参りできるルートを書いてくださってます。

これがあるおかげで、本当にスムーズにサクサクとお参りできました。

【60番吉祥院】

ガラス越しにご本尊様の阿弥陀如来様をお参りできます。
浅草と思えない美しい庭園に感動。
維持するのも大変だと思います。

【45番観蔵院】

とってもモダンな建物のこちらのお寺。
ピンポンを押すと住職さんがカギを開けてくださり、中でお経をあげさせて頂けました。
ご本尊様は如意輪観世音菩薩様

とっても男性っぽい如意輪様でりりしかったです。
中の写真は基本的にNGなのでお見せできないのが残念です。

【82番龍福院】

こちらは門が閉まってるけど、横の小さい入口から入って大丈夫だよ。
と地図をくださった成就院の住職が親切に教えてくださっていたので、無事に中に入れました。
聞いてなかったら、諦めていたかもしれません。感謝です。

境内に車やご本堂の前に自転車が置かれていて、なんとも生活感のあるお寺(笑)
お掃除されていたおばあさまが納経を預かってくださり、その間にお経をあげました。

こちらは大正4年享年69歳でなくなった最後の浮世絵師小林清親さんの墓所だそうです。

ご本尊さまは金剛界大日如来様

【51番延命院】

こちらも先に納経のお願いをすると、上がって中でお経をあげていいということで、お堂に入らせて頂きました。
そしたら、ご本尊の大日如来さまの左手に、石で掘った弁財天様が。
なんと弘法大師空海が竹生島に参篭した時に掘った2体の弁財天様のもう1体がこちらにあるそうで驚きました。

お経が終わって納経を受け取るとき住職さんに「君たちお経上手にあげてたね~」とほめて頂きました♡

巡礼ツアーにくると般若心経とご真言が上手にあげられるようになりますよ!

【61番正福院】

正福院と書いてしょうふくいんと読みます。
いきなり「山門不幸」って書いてあって、一体どういう意味??となったのですが、納経してくださった方に聞き忘れ。

帰ってから調べましたら、お寺の住職、またはそのご家族が亡くなったことを意味しているそうです。
確か、一回こちらにお参りしたことがある真帆さんは、重ね印で納経頂いてるのですが、その納経をみて

「あ、こちらは先代の住職の書いた納経ですね」

とおっしゃっていたので、そのご住職の忌中だったのかもしれません。

こちらのご本尊は金剛界大日如来様でした。

【43番成就院】

ご本尊様は大日如来様ですが、もともとは観音霊場として信仰の篤かったお寺だそうです。
坂東三十三観音、秩父三十四観音、

こちらは初めてお寺の方が不在で、自主的にお金を入れて、納経を受けてください。とのこと。
こちらの白紙もお納めして、頂いてまいりました。

納経料は、令和2年から500円に値上げされたそうですが、お寺によっては今も300円というお寺も結構あります。

有名な世界のニイミさんを眺めながら道を渡って

【62番威光院】

またおしゃれなモダンなお寺が現れました。

ですが、法要が始まったばかりだそうで、
そうなると外から黙読でお経をあげるしかありません。

こういうこともあります。
檀家さん優先です。

こちらもご本尊様は大日如来様

今日のお寺はずっと真言宗智山派が多いです。
成田山の系列です。

私の巡礼スタイルはこんな感じです。
作務衣に白衣に輪袈裟

ロウソクお線香など入れるバッグに
本・納経・他色々を入れるバッグ。

この輪袈裟は四国遍路の先達と一目でわかるものなので、住職さんも対応が変わります。
写真の時はマスク外しますが、巡礼中はマスクはしています。

【72番不動院】

こちらは、関東三十六不動の札所でお参りさせて頂いた事があるお寺でした。

2階にお不動様がいらっしゃるのですが、今回はコロナ渦のため、2階には上がれません。
と断られてしょんぼりしちゃいました。

仕方ないので、1階の入り口の前でお経をあげたら。

最初厳しかった対応がガラッと変わって、とても親切にお話ししてくださいました。

スタンプラリーじゃなくてちゃんとした巡礼の人たちなんだと思ってもらったみたい。
というか、私の服装みたらわかるやろ!って感じですが。。。

仕方ありません。

 

ということで、午前中にあっという間に本日の予定の巡礼は終了しました。

【おまけ ランチ編】

歩きながらピンときたところに入ろうといいながらおしゃれなお店を発見。

バルっぽいのですが、ランチは和食。

Asari111

ねぎとろばくだん丼を頼みました。
美味しかったですよー。

この後、浅草寺の方へお参りしましたが、このブログはここまでー。

 

次回は11月6日(日)

深川不動堂に集合して、お護摩を受けてから、出発します。

単発参加も大歓迎ですよ^^

12/11 御府内八十八か所巡礼ツアー【土日コース】

会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ