イベント・研修・ツアー

10/22【満願】江戸三十三観音巡礼ツアー

巡礼初めての方にもおすすめの東京で日帰りでお参りできる観音めぐりです。

江戸三十三観音とは

江戸時代に庶民の間で観音信仰が流行し、
坂東三十三所や、西国三十三所に巡礼するように
なりました。

そんな中で江戸の三十三所も生まれたのですが、
神仏判然令や寺院消失などの要因で、
札所がなくなったりしました。

その後、昭和51年(1976)に改訂されたのが
現在の『昭和新撰 江戸三十三観音霊場』です。

東京23区内のみにあり、
3分の2がJR山手線の内側に置かれているので、
交通至便なので、
巡礼が初めての方や、日帰りしか参加できない方には
好環境なお参りです。

観音巡礼の魅力

1.いろんなタイプの観音様にお会いできます

観音様を一心に念ずると、自由自在にお姿を変えて
人々を救済してくださいます。

観世音菩薩は観自在菩薩ともいわれます。

この観音様のお姿が三十三通りということで、
全国各地に三十三の観音霊場をめぐる札所がつくられました。

この江戸三十三観音は、番外も含めて三十四箇所巡礼します。

2.いろんな出会いがあります

この江戸三十三観音は大きな有名なお寺というより
ふつうの檀家寺が札所をされているところが多いので
御朱印を頂くのも、スムーズにいくとは限りません。
それだけにいろんな住職さんとの出会いや、
思い出ができるのです。

3.ディープな東京を知ることが出来ます

こんな街中にこんな観音さまが!というような
普通だったら出会えないような仏様との出会いがあったり
歩いたことがない街を歩いて、知らなかった東京に
出逢えたりします。

4.お参りしやすい都内に集中しています

全て日帰りで計画できるので、泊まりで参拝にいくことが
出来ない方にも参加してもらいやすい巡礼です。

特に初心者の方にはぴったりです。

5.般若心経が上手になります

ただのスタンプラリーではなく、観音巡礼ですので、
お寺で必ずお経をあげます。
そこで私(先達)に続いてお経を読んで頂いているうちに
どんどん上手にすらすら唱えられるようになります。

6.観音様以外にもおすすめの場所にはお参りします

大急ぎの巡礼ツアーでは、大きなお寺でも観音様だけに
参拝して、次のお寺に行くことが多いのですが
そのお寺のご本尊(メインの仏様)や
お不動様や阿弥陀如来様などにもお参りします。

江戸三十三観音巡礼ツアー詳細

日時 第1回 2019年4月16日(火)
第2回 2019年5月21日(火)⇨悪天候のため、5月30日(木)に延期
第3回 2019年6月14日(金)
第4回 2019年7月23日(火)
第5回 2019年9月10日(火)
第6回 2019年10月22日(火)
集合場所 毎回集合場所・時間は変わります。
参加費 毎回 5,000円(当日現金)

移動交通費は自費負担もしくはタクシーなどは割り勘でお願いします。
ランチ代も自己負担でお願いします。

巡礼経本
500円で販売します。
参加条件 どなたでも可能です。お子さん連れも可能です。(小学生以下は参加費無料)
先達(せんだつ) 真言宗密教僧 藤尾美友

 

 

巡礼コース(予定)

第1回 4月16日(火)集合 9時 浅草神社鳥居前

1番浅草寺 ⇨ 2番清水寺 ⇨ 6番清水観音堂 ⇨ 5番大安楽寺 ⇨ 3番大観音寺 ⇨ 4番回向院

第2回 5月21日(火)集合 9時 地下鉄千代田線湯島駅

7番心城院 ⇨ 23番大円寺 ⇨ 11番圓乗寺 ⇨ 11番浄心寺 ⇨ 8番清林寺 ⇨ 9番定泉寺

第3回 6月14日(金)集合 9時 地下鉄春日駅

12番傳通院 ⇨ 13番護国寺 ⇨ 14番金乗院 ⇨ 15番放生寺 ⇨ 16番安養寺

第4回 7月23日(火)集合 9時 JR四ツ谷駅

18番真成院 ⇨ 17番寶福寺 ⇨ 19番東円寺 ⇨ 番外 海雲寺 ⇨ 31番品川寺 ⇨ 30番一心寺

第5番 9月10日(火)集合 9時 地下鉄神谷町駅(変更しました)

20番天徳寺 ⇨ 28番金地院 ⇨ 21番増上寺
⇨ 26番済海寺 ⇨ 25番魚籃寺 ⇨ 27番道往寺 ⇨ 29番高野山東京別院

第6番 10月22日(火)集合 9時 地下鉄表参道駅

22番長谷寺 ⇨ 24番梅窓院 ⇨ 32番世田谷観音寺 ⇨ 33番瀧泉寺(結願)

準備するもの

お数珠、納経帳(浅草寺でも買えます)

おすすめの巡礼用のお数珠

長い数珠じゃなくても
お持ちのものでよいです。

ろうそく、お線香
私は持参予定ですが、お寺にてバラ売りしているものを
買われても結構です。)

ロウソクは小さいサイズでOK

白衣や輪袈裟は持っている方はどうぞお持ちください。
これを着ることで正式な巡礼となります。


白衣


文字が入ってない輪袈裟だと、観音霊場も四国遍路も使えます。

たくさんのお賽銭

納経代
※納経は1か寺300円ですが、強制ではありません。
されたい方だけですのでご安心ください。

初回は、浅草寺で納経帳を購入できます。


浅草寺で買えばこのように江戸三十三観音と
筆文字を入れてくださいます。


このように1番から順番に納経をして頂きます。

巡礼ツアーお申込はこちら


会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ