美保神社の摂社もご開運(3日め)
3日めの朝は、有形文化財になっている建屋に
移動しての朝食
前は1階だったけど今年は2階らしい。
カニ汁とみりん干しに湯豆腐、イカ刺しと
豪華朝食です。
朝のご祈祷に間に合うため、早めにチェックアウトして
バスに荷物を積んでから、美保神社へ。
歩いてすぐです。
あさイチの気持ちいい美保神社
拝殿でお参りしていたら、神主さんと巫女さんが来られました
ここから他の神社とはちょっと違う感じで唱える祝詞奏上
そして巫女さんの巫女舞が続きます。
こんな感じです
終わった後、記念撮影して、ご本殿裏へ
白っぽく写ってるのがご神気です。
ここはいつも癒しのエネルギーを頂ける場所です。
そして青石畳通りへ
美保館も右手にあります。
途中でお買い物タイム
私はここで初めてノドグロの干物を買うことが出来ました。
2枚か3枚で2,000円、即買いでした。
(残っていたためしがないのです)
写真がないのが残念
そしていつもいく境外末社へ。
すると様子が違います。
なんとまたご開運しているではないですか!
これが昨年の写真(リピーターさんに頂きました)
きれいになってよかった。
まだ神様はここには戻されていないようでした。
こういう小さいお社に大物の神様がいらっしゃいます。
ここは伯耆大山とつながる大国主様のいますお社
かすんで伯耆大山は見えませんでした
美保関にもいきました
沖の御前地の御前
海にいます神様に向かって祈る産土型の場所
境港でランチタイム
ちょっと贅沢にうにいくらの入った海鮮丼にしました
本当に美味しかった!
ランチの後は、大神山神社の冬宮
要は里宮のことですが、冬になると雪で奥宮に
あがれないのでその間こちらに参拝するそうです。
ご祭神は奥宮と同じだけど、奥宮にいって比べてみて!
と言いましたが、違いはわかってもらえたかな?
参加者に聞くの忘れてました。
このお社は大山の方を向いていなくてちょっとずれています。
AR山ナビで調べてみました。
すると遥拝所があり、こちらが大山に向かってました。
ここから奥宮の神様に
「今から参りますので全員ケガの無いように
御守護お願いします」
とお願いしておきました。
そして大山寺の参道。
バスは手前の駐車場までしかあがれないので
自分の足で坂道を上るしかありません。
写真撮り忘れましたが、参道のお店が
おしゃれなお店増えていて驚きました。
昨年大山が開山1300年祭だったから
だいぶきれいになったみたいでした。
そして大山寺がみえますが、こちらは後から
上から降りながら参ります
そして大神山神社奥宮へ続く自然石の参道を歩きます
そんなに急ではありません
途中で一度記念撮影
こちらが後ろ門
最後の階段を走って登る若者2人とおじさん2人(写真はなし)
元気やな~。
大神山神社奥宮
みんなよくがんばりました!
その後、賽の河原へ
なぜ石を積んであるのかを説明
お地蔵さまに真言をあげます
オン カカカ ビサンマエイ ソワカ
ちょっとだけ雪の大山がみえました
そして大山寺、鐘を突きのはお参りの前
ロウソク、お線香をして、またお経をみんなであげました
ご本尊はやっぱり地蔵菩薩様
大山は昔から地蔵信仰なのです。
こちらは十一面観世音菩薩様
お不動様もいらしたので、こちらでもご真言を唱えました。
こちらは参道でとっても人に慣れた猫ちゃんたち
ちょっとだけ時間があったので、
おしゃれになったお店で
お土産買ったり珈琲飲んだりして終了です。
感想をバスの中で頂いたので
またまとめてアップしたいと思います。
参加してくださった皆様、本当に楽しかったです。
またぜひ他のツアーや来年のツアーでお会いするのを
楽しみにしています。
ちなみに、来年の神在出雲ツアーの日程はもう決まりました。
2019年11月9日(土)~11日(月)です。
11日は出雲大社で縁結大祭に参加します。
このブログ見て藤尾の出雲ツアーに興味を持って頂いた方は
ぜひ日程チェックしておいてくださいね。
2月2日~4日に、
日本最古の神社に参る立春初詣ツアーを
募集開始しました。
場所は、大和国(奈良)の
ちょっとマニアックな神社と仏閣を参ります。
会員限定ページでパスワードが必要です。
ILU(エル)会員は、LINE@に登録頂くだけです。
会員限定メニューは登録時にお知らせする
パスワードを入れるとすべて見ることが出来ます。
忘れちゃったという方は、藤尾までお問合せください。