開運研究所公式ブログ

2022.08.03

【8月】お盆の施餓鬼供養



盂蘭盆会(うらぼんえ)

お釈迦さまの十大弟子である、 神通力をもった目連尊者(目犍連)が、 亡き母がお浄土で幸せに過ごしている様子を 見に行こうと天眼を利かして覗いたところ、 どこにも見当たらず六道である餓鬼道に落ちていました。

餓鬼道に落ちていた母の姿は、 痩せ衰え地獄のような苦しみを得ていたのです。

目連は神通力で母を供養しようとしましたが、 食べ物や水さえも燃え上がり飲食ができない状態でした。

悲しみに暮れ、どうにかしたい目連はお釈迦さまに 助けを求めると

「目連の母の罪はとても重い。 他人に施さず我が子だけを愛してしまったので餓鬼道に落ちた」と。

どうすれば救われるのですかとお尋ねしたところ、 「夏安居(僧侶一定期間の修行終わり七月十五日)に、 全ての僧侶の徳を讃え、食事を施しなさい。 そうすることで僧侶たちは、餓鬼で苦しんでいる 母親のために回向(功徳)し、 母親は餓鬼の苦しみから抜け出し、 浄土に生まれ変わる事ができる」と言ったのです。

目連がその通りにすると、母親は餓鬼の苦しみから救われた。

これが盂蘭盆会(法要)の起源とされています。

お施餓鬼(おせがき)供養とは

施餓鬼は仏教寺院で行われる餓鬼や精霊などのための供養法会です。

餓鬼(がき)とは、俗にいう生前の悪行によって 亡者の世界に落とされた魂や 無縁仏となっているような霊や魂の事で、 常に飢えと乾きに苦しんでいるものを指します。

施餓鬼とは、そういう者たちにも食べ物や飲み物などの 供物を施すことで餓鬼の供養を行う法要行事です。

仏教の教えでは、生前に強欲で悪行を働いた者は、 死後に餓鬼道に落ちて、常に飢えと喉の渇きに苦しむ鬼に生まれ変わると説いています。

施餓鬼をなぜ供養するのか

施餓鬼とは、亡くなられたご先祖様、 ご家族、知人友人の霊だけでなく、 縁もゆかりもない霊も含めて万霊を供養することです。

私たちの幸せを願い護ってくださる霊だけでなく、 私たちに関わりない、望ましくない霊に対しても 供養する心をもつことは、 私たちがさらに生きていく上で出会う喜怒哀楽、 そのすべてを平静にうけとめ、 前にすすむゆるぎない大きな心を育てることになります。

藤尾美友(僧名:優覚)は、東京・武蔵境に小さい自坊を構えています。

今年も盂蘭盆会と施餓鬼供養会を行います。

盂蘭盆会・施餓鬼供養会

こんな方にお勧めです。

✔檀家寺になっているお寺さんがない方

✔お盆に僧侶からのお経を読んでもらっていない方

✔先祖供養を始めたいがどうしていいかわからない方

✔亡くなった御身内の方の三周忌などの法要が出来ていない方

✔家の宗派がどこだったのかわからなくなっている方

 

日時

2022年8月15日(月)
13:00 武蔵境 真言宗福結寺

行事予定

〇盂蘭盆会(うらぼんえ)

〇施餓鬼供養(せがきくよう)

供養料 5,000円(税込) ご家族で来られても構いません。
盂蘭盆会で供養希望者のご先祖様の紙卒塔婆供養1対につき1,000円
〇〇家先祖代々供養 1家につき3,000円
代筆供養を行います。
その際の供養料も同じとさせて頂きます。
参加条件 どの宗派でも構いません。

会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ