開運研究所公式ブログ

2012.02.02

◆深川七福神めぐり~弁財天の巻

◆深川七福神めぐり~弁財天の巻
天命ナビゲーター開運鑑定家の藤尾美友です。
1月10日にいってきました、深川七福神めぐりのご紹介の続きです。
またまた寄り道です。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
宣明院の上行堂です。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
宣明院境内の上行菩薩は法華経を末法悪世にひろめる使命を託された四菩薩の一つで、衆生の苦痛を癒す誓願をもち、この像は特に霊験あらたかで、病苦に悩む人がお題目を唱えて、尊像の患部をたわしで洗い祈願をすると苦痛がやわらぎ、毎日参詣を続けることによって全快すると信じられているという。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
こちらが上行菩薩さまです。
あまり菩薩様に願掛けするのもお気の毒なので、ご開運をお祈りして、少し穢れを祓っておきました。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
しばらく歩くと、次の七福神、冬木弁天堂が見えてきました。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
わりと小さめのお堂です。
冬木弁天は、以前大きな池のある材木豪商冬木家の邸内の弁天堂に安置されていました。
現在は境内が狭くなってしまいました。
ということは昔はもっと広かったんですね~。お気の毒です。
弁財天は、インド名をサラスバティという川の名、意訳して、大弁天、美音天といわれこの川の神が、悪声を変じて美声に変える音楽の神、芸術の神でした。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
こちらが弁財天さまです。
仏教の神となり、才智弁舌の神とされ、最勝王経に説かれているように、「もし財を求むるならば多財を与える」とあります。
わが国では、弁才天より弁財天として、財宝を施す福の神として信仰されるようになり、商売繁盛の富有の福徳を授け、芸道音楽の仏神として位置づけられ、池、川、沼、湖などに多く祀られ、蛇が神使とされてきました。
この弁財天さまの左手にとぐろを巻いた蛇もお祭りしていました。
写真とったんですが、ちょっと気持ち悪いんで、載せないでおきます。
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
お堂の右手にひっそりと
$成功する経営者が人知れず実践する秘伝・神社開運法
銭洗ができる池がありました。(誰もしてなかったけど)
やはり弁財天と銭洗はセットなのでしょうか。

会員ログインページはこちら


各種お申込み・お問合わせ